【FUJIROCK(フジロック) 2020】の開催の日程が8月21(金)22(土)23(日)日に決定しました!
そこでこの記事では、当日宿泊する手段、キャンプ(テント)・ホテル・車中泊について詳しく書いています!
初心者の方に向けて分かりやすく書いていますので、ぜひ参考にしてください!

もくじ
【FUJIROCK 2020】キャンプでの宿泊!テントでフジロックを満喫!

FUJIROCKの魅力と言えば、やはりキャンプですよね!
好きな音楽と共に自然の中テントでのキャンプはとても開放感もあり、醍醐味だと思います。
FUJIROCKには大きく分けて3つのキャンプチケットがあるので、特徴と利用方法について解説します!
①通常のキャンプサイト

©FUJIROCK2019 HPより
種類 | 料金 |
キャンプチケット |
4,000円 |
3つあるキャンプサイトの中で、一番会場に近く利用者も多いのが特徴です。
利用者が多いので、何か困ったときに近くの人に助けを求めらたり、交流を深めることが出来ます。
「女性専用エリア」や「キャンプよろず相談所」もあり、初心者の方でも安心してキャンプを行えますね。
あと何気に嬉しいのが、利用者専用のシャワーがあること。
FUJIROCKに雨はつきものなので、このサービスは本当に助かりました!
通常キャンプサイトの注意点
◆ 入場チケットとは別にキャンプチケットを購入する必要がある。
◆ 夜中までライブが行われておりテントの出入りも多いので、静かに快適に眠れるとは限らない。
◆ 冬場はスキー場として利用されており、傾斜が多いので食事など注意が必要。
◆ 雨が降ってきたらテントによっては雨が入ってくることもある。
◆ 自家用車での乗り入れはできないので、車利用者は駐車券の購入が必要。
◆ 火気の使用、タープの使用はできないため、炊事をする時はバーベキューエリアを利用する。
②キャンプサイト「PYRAMID GARDEN」

©FUJIROCK2019HP より引用
こちらオフィシャルツアーバス利用者専用のキャンプサイトです。
ツアーバスセンターから徒歩1分で、通常のキャンプサイトとは違い平らな芝生の上でテントを張ることが出来ます。
また夜中はキャンドルライトが灯され、苗場が幻想的な空間の中で過ごすことも♪
このプランはオフィシャルツアーサイトから、バスの発着場を選び入場券とキャンプ券を同時に購入することが出来ます。
またテントをレンタルするプラン(PYRAMID GARDENのみ)もあるので、
テントを用意するのが面倒な人は、そちらのプランを利用してもいいかもしれません。
テントは別途10,000円~20,000円でレンタルが可能です!
キャンプサイト「PYRAMID GARDEN」利用の注意点
◆ オフィシャルバスツアープランでの申し込みが必要。
◆ テント・キャンプ用品は持参しないといけない。
※レンタルプランは別途で販売
◆ 自家用車の乗り入れができない。
③オートキャンプ施設「MOON CARAVAN」

©FUJIROCK2019 HPより引用
こちらFUJIROCK上級者向けのオートキャンプ施設の「MOON CARAVAN」
他のキャンプ券とは違い、3日通し入場券を購入する必要がある4泊のオートキャンプ専用施設です。
自身の車両を駐車しながらのキャンプが可能です。
ただ3日通し券と専用キャンプサイト券と専用駐車券が必要なので、安くても5万円は超えますね。
キャンプ上級者や夏フェス常連組に多いので、初めのうちはあまりおススメしませんが、他のキャンプサイトより充実した夜が過ごせると思いますw
オートキャンプ施設「MOON CARAVAN」の注意点
◆ キャンプのレンタル用品がないので持参しないといけない。
◆ 入場券とのセット販売で、必ず3日通し券が必要。
ツアープランと組み合わせるとラクチン♪

キャンプサイトの利用を考えているなら、最初はツアーバスを選ぶのが無難かなと思います。
自身の車で行っても問題ないのですが、移動や荷物の運搬を考えると結構な重労働です。
ツアーバス + キャンプチケット + 入場券 + 宅配サービス
この組み合わせがおススメですね♪

【FUJIROCK 2020】ホテル・民宿の宿泊で身体を休めよう♪

キャンプサイトで自然を感じながら宿泊するのもいいですが、疲れ切った身体を癒すにはホテルや民宿がおすすめ。
FUJIROCKの会場近くには宿泊施設が多数点在しており、会場まで宿からシャトルバスも出ています。
特にフェス初心者にとってはいきなりキャンプはハードルが高いので、まずはホテルや民宿でフェスを楽しむのが良いかもしれません!
近隣のホテル・宿泊施設

©https://www3.collaborationtours.com/fujirock/area/#area1
会場周辺の全8エリアに宿泊施設があり、ツアーセンターでの申し込みが可能です。
民宿なら5,000円台から,ホテルは13,000円くらいですかね。
通常のキャンプサイトを利用するよりは割高になりますが、プライバシーも保たれ静かで清潔な部屋で寝られるため利用者も多いんです。
そのため、例年キャンプサイトに比べて申し込みは早い段階で満室になるようなので、利用を考えている方はお早めに!!
宿泊例① 苗場プリンスホテル

©苗場プリンスホテル HPより引用
会場からも近く内装もきれいなので、毎年参加者に人気のホテルです。
料金は12000円~と比較的割高ですね。
駐車場を利用する場合、別途で駐車券が必要になので自家用車で向かう方は注意してください。
またツアーを利用しての宿泊は3名からとなっていますが、施設もきれいでゆっくりと過ごすことが出来ますよ。
宿泊例② 周辺ホテル

©https://rsv.jtb.co.jp/PhotoList.aspx?st=3201A15&sk=D9&pc=B2CEHTL&rc=186&dt=20200226&pn=2&aff=rurubu_t_jtb
ツアーで申し込む場合、エリアを選ぶことはできますが、ホテルを選ぶことができません。
ただ、苗場プリンスホテルとは違い、2名から宿泊が出来るのでカップルや友達同士で行くならおススメですね!
また料金も苗場プリンスホテルよりは、だいたい7000円~と比較的安く抑えることが出来ます。
そのぶん予約も早い段階で埋まってしまうので、ホテルでの宿泊を考えている人は早めの予約をおすすめします!
宿泊例③ 民宿

©https://www.jalan.net/yad395504/
民宿エリアは会場までシャトルバスで30分から40分の距離に位置しています。
ただホテル同様、ツアーで申し込む場合はエリアのみで宿を選ぶことが出来ません。
もちろん個別で宿を取ることも可能ですし、ツアーよりも少し安く抑えることも可能です。
またFUJIROCK開催中は一人で宿泊する際は、男女別の相部屋になるので注意してください!
ホテル・民泊 各施設の共通点
- チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
- ホテル・民宿の駐車場は基本無料
※苗場プリンスホテルは別途駐車券が必要!
※駐車場の利用に関しては当施設へ問い合わせしてください! - 連泊の場合、清掃は入らない。
- 一人で止まる場合は相部屋の可能性大
予約前に、宿泊を考えている施設の情報。
特に車で行く方は駐車場の有無、料理の提供、相部屋かどうかなど確認を忘れないようにしてください!
【FUJIROCK 2020】なら車中泊だって可能!

フェスへのアクセスとして車中泊を考えている方もいると思います。
他の野外フェスでは車中泊を禁止しているところもありますが、FUJIROCKでは入場チケットの他に駐車券を購入すれば、指定駐車場での車中泊は可能です。
近隣には有料の温泉施設や休憩場所もあるので、少しでも費用を抑えたいのであれば車中泊も考えてもいいかもしれませんね!
ただ駐車券の利用は2名~なので、1名では駐車場を利用できないので注意してください。
↑あわせて読みたい
キャンプでの持ち物や利用に関して!

ここまで宿泊に関する情報を解説してきましたが、キャンプサイトでテントの利用を考えている人も多いかと。
そこで、初心者の方に向けたキャンプサイトの利用に関して書かせてもらいます。
ポイントや注意点を簡単に解説するので参考にしてください♪
キャンプ用品の持ち物はこれがおすすめ!

キャンプ用品はレンタルするプランもありますが、ほとんどの人は自分のものを持参しています。
炊事場やシャワーは完備されているので、そこまで本格的なキャンプは必要ないと思うので、ここでは必需品やあったらいいモノを載せておきます。
必需品
・テント
・ブルーシート(ブルーシート)
・テントマット
・寝袋
・テントの目印
・ランタン
・バッテリー
・キャリー
あったらいいモノ
・ポリタンク
・ピンチハンガー
・鍵
・サンダル
・雑巾
・ビニール袋
・折り畳み傘
・ウェットシート
・バスタオル
・テーブル
・洗濯ばさみ
・耳栓アイマスク
・髭剃り、化粧水など
↑あわせて読みたい
キャンプ用品は宅配便が可能!

©FUJIROCK2020 HPより引用
キャンプ用品を持って会場に向かうのは正直しんどいですよね。
FUJIROCKでは宅配便のサービスがあるので、キャンプサイトを考えている人はぜひ利用してほしいです。
ただ預けられる荷物には大きさに規定があるので、事前の確認を忘れないよう注意してください。
キャンプ場でのマナーは守ろう!

©FUJIROCK2020 HPより引用
【FUJIROCK2020】では安全に誰もが気持ちよくフェスを楽しめるように、「FESTIVAL CRISIS だから互いに変わる・変わる」というスローガンのもと開催されます。
例年、ゴミの放置やマナーの悪化が問題になっているので参加する際は注意事項を確認して他の参加者の迷惑にならないようにしましょう!!
特にごみや深夜の騒音問題、持ち込み禁止物に関しては年々取り締まりが厳しくなっているので、自分は平気と思わず事前の確認をしてくださいね。
まとめ

以上で記事を終了します。
FUJIROCK初めての方に向けて宿泊のポイントや注意点について解説させていただきました。
宿泊はキャンプサイトの利用orホテル・民宿・車中泊が可能です。
当日雨が降る可能性が非常に高いのでキャンプを考えているのであれば、下調べをしっかりして参戦してほしいと思います!
また下記の記事でもFUJIROCK2020の情報を載せていますのでぜひ参考にしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
