サマソニに変わる大型フェス【SUPERSONIC(スーパーソニック)2020】の開催が決定しましたね!
そこで気になるのが、【SUPERSONIC(スーパーソニック)2020】の日程・チケット・出演者(アーティスト)。
順々に解説していくので、ぜひ参考にしてください!

もくじ
【SUPERSONIC 2020】日程・会場が決定!

ついにSUPERSONIC 2020の日程が決定しました。
東京は9月19日、20日、21日の計3日間。
大阪は9月19日、20日の計2日間。
開催される会場は、
東京が「 ZOZOMARINE STUDIUM / MAKUHARI SEASIDE PARK」の2か所です。
大阪は「MAISHIMA SONIC PARK」となっています。
こちら過去にわたるサマソニと同じ会場ですね。
今年初参戦を考えている方は、会場の詳細も下記に載せているので参考にしてください!
東京「 ZOZOMARINE STUDIUM / MAKUHARI SEASIDE PARK」

©https://www.summersonic.com/2019/info/
◇「 ZOZOMARINE STUDIUM / MAKUHARI SEASIDE PARK」
最寄り駅 海浜幕張駅下車
幕張メッセ:徒歩7分/ZOZOマリンスタジアム:徒歩15分
新宿から約1時間で行ける都市型大型フェスとしても有名なサマソニ。
今回の【SUPERSONIC 2020】でも同会場が使われます。
駐車場が少なく、混雑が予想されるので、公共の交通機関を使用する方が良いでしょう。
みんなで余韻に浸りながら電車に揺られるのも悪くないですよ!
大阪「MAISHIMA SONIC PARK」

©https://www.summersonic.com/2019/info/access_osaka.html
◇「MAISHIMA SONIC PARK」
最寄り駅 地下鉄コスモスクエア駅(南港)
当日は、【SUPERSONIC 2020】の参加者で渋滞が予想されます。
できるだけ公共の交通機関を使用しましょう!

©https://www.summersonic.com/2019/info/access_osaka.html
コスモスクエア駅から会場近くの「ソニックバスタ」までの有料のシャトルバスが出ています。
サマソニ2019では往復で税込み800円で販売されていたので、【SUPERSONIC 2020】でも有料チケットの販売はあると思われます。
このバスチケットも入場券同様、前売り販売となっており無くなり次第終了です。
当日券は無いようなので、利用を考えている人はチケット情報にご注意ください!
【SUPERSONIC 2020】チケット販売は?

※各種税込み価格
【SUPERSONIC 2020】のチケットですが、東京が14,000円/1日・大阪が13,000円/1日となっています。
東京と大阪でチケット価格に差があるので注意してください!
東京に関しては2DAYでは販売していなので、2日間楽しみたい人は各日1DAYチケットを買う必要があります!
プラチナチケットは、一般チケットに比べ割高ですが、特典で専用ビューイングエリア、物販・オフィシャルバー優先レーン、クロークが付いています。
その日1日を快適に過ごしたいのであればおススメです♪
一般チケットは2020年7月11日10:00~と東京・大阪が同日に発売されます。
また先行発売に関しては、クリエイティブマン会員とe+アプリ限定が4月3日からスタートして4月12日まで。
e+オフィシャルの先行発売は5月1日から7月10日までです!
下記リンクからチケット販売ページ飛べるので、チケットをお求めの方はぜひ!
【SUPERSONIC 2020】出演アーティスト発表!

2020年4月2日、スーパーソニックのヘッドライナーが発表されました!
予想通りという声もあれば、まさかの!?って声もあるラインナップでした。
ここでは簡単に各ヘッドライナーをご紹介しますので参考にしてください♪
ヘッドライナー1組目 The 1995
イギリス出身のロックバンド「The 1975」
過去サマソニに3度も出演している彼らが、今年SUPERSONICのヘッドライナーとして帰ってきます!
今や世界的人気ポップロックバンドとして成長した彼らが、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか…期待しましょう!
ヘッドライナー 2組目 SKRILLEX
第54回グラミー賞で5部門ノミネートし、3部門を受賞したEDM界の大物「SKRILLEX」がSUPERSONICにやってきます!
日本では歌手の宇多田ヒカルとの共演した「キングダムハーツ3」の主題歌で有名ですね。
ガンガン踊れるハードコアEDMとして、今やEDM界の最重要人物と言えるでしょう。
どんなステージングを見せてくれるのか今から楽しみです♪
ヘッドライナー 3組目 POST MALONE
SUPERSONIC最後のヘッドライナーはラッパーの「POSTMALONE」
日本ではまだまだ馴染みの無い彼ですが、その人気と実力は本物です。
第62回グラミー賞で2部門ノミネートした『Hollywood’s Bleeding』は240万枚売り上げ2019年全米で最も売れたアルバムとなりました。
次世代のHIPHOPを引っ張っていくこと間違いないPOSTMALONEはSUPERSONICでも要チェックです!
他SUPERSONIC出演アーティストについては以下の記事でガッツリ紹介しているので、あわせてご覧ください!
【まとめ】

以上で記事を終了します!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
