【スーパーソニック 2020】ダイブ・モッシュなど禁止!ルールを守って楽しもう!

フェス

 

【スーパーソニック(SUPERSONIC)2020】の開催日程が9月に決定しましたね!

フェスに参加するうえでルールを守って楽しむコトは絶対です!

ダイブモッシュ写真撮影など運営側が禁止していることも多いので、ここで紹介します!

ぜひ参考にしてください。

 

 

不織布三層構造マスク

【スーパーソニック2020】ではダイブ・モッシュは禁止!

 

スーパーソニックではモッシュやダイブといった危険な行為は禁止されています!

ロックバンドでのライブでは、頻繁にみられるモッシュやダイブですが、多くのフェスでは安全性の面からも禁止されています。

ぼくもよくライブに行くとモッシュに巻き込まれて痛い目を見てきました…

帰った後のシャワーでアザを見つけることもしばしば。

またスーパーソニックは大型フェスで、ライブになれていない人や子供も多く参加しています!

ケガ人を出さないためにも、ルールを守ってライブを楽しみましょう♪

 

ダイブ・モッシュとは?

©https://basement-times.com/live-dive-moshpit/

 

モッシュとはパンクやメタルのライブで始まったとされていて、右も左も関係なく、観客同士で身体をぶつけ合う行為のことです。

ライブ中は興奮しているので感覚がマヒして、激しくぶつかっても平気かもしれません。

ただ、過去のライブでは骨折したり死亡している人もいるほど猛烈に危険な行為です。

 

ダイブとは、観客が観客の上で転がってライブを盛り上げる行為です。

一度は映像を見たことあると思います。

あれ見た目は楽しそうですが、めっちゃ危険です。

またダイブをした人はそのままフェスを強制退場というケースも多いので、テンションが上がったとしても絶対にやってはいけません!

 

【スーパーソニック2020】ではライブ中の写真撮影は禁止!

 

よくネットやTwitterでアーティストのライブ映像が流れているとは思います。

あれ実は違法なので、絶対に撮らないようにしてくださいね!

知らずにアップしてアカウントを凍結されたってケースをよく耳にするので、写真や動画は決められた場所で撮るようにしましょう。

 

撮影に関して

会場内では、カメラ付携帯電話やコンパクトデジタルカメラ(プロ仕様撮影機器は持込禁止)などによる、お客様ご自身の撮影のみ可能となります。
ただし、これらの撮影機器や録音機器による出演アーティストの撮影及び録音は、一切禁止致します。
このような行為が発覚した場合は機器を没収した上、退場していただきます。
また、その行為によっては身柄を警察に引き渡すこともございますので、予めご了承ください。

※公式HPより引用

運営側も、アーティストのライブ映像を撮影することを禁じています!

中にはYoutubeやTwitterにアップしてPV数を稼ごうと考えている人もいて、最近問題になっているんですね。

後々ライブの様子が映像化するのであれば、完全に営業妨害の対象です。

知らずに撮影、アップして警察に捕まってしまっては笑いごとではありません!

これはスーパーソニックに限った事ではなく、すべてのフェス・ライブでも同様です。

フェスではルールを守って楽しい思い出を作りましょう♪

 

【スーパーソニック2020】で持ち込み禁止!

 

スーパーソニックには持ち込み禁止のモノがいくつかあります。

知らずに持ち込んで取り上げられることのないように、事前のチェックをしておきましょう♪

以下スーパーソニックに持ち込みが禁止されているものです。

  • テント
  • クーラーボックス
  • パラソル
  • イス
  • マット類
  • ビン・カン類
  • 花火等の火薬類
  • その他危険物
  • 動物(介護犬を除く)
  • セルフィースティック

 

↑あわせて読みたい

 

【スーパーソニック2020】での注意事項!

 

持ち込み禁止のもの以外にも、スーパーソニックに参加するうえで注意事項がいくつかあるので最後に紹介します。

「知らなかった~!」とならないためにもしっかりチェックしてください。

 

注意① チケットの払い戻し・再発行はできない!

「スーパーソニックに行くはずだったのに、急にいけなくなった…」

「あれ?チケットが無い!!」

残念な話ですが、チケットの払い戻し・再発行は一切受け付けていません。

サイトの注意事項のところにも【いかなる場合でもチケットの払い戻しは行いません】と記載されています。

またその際に転売などチケットを売ってしまう人もいるようですが、転売でチケットを入手したと発覚した場合、その人に法的措置がされるようです。

売った方も買った方も損しかしないので、いかなる理由でも転売は絶対にやめましょう!

 

注意② リストバンドを外すと強制退場!

当日会場の入場口でチケットとリストバンドを交換することになります。

当日はリストバンドがチケットの代わりとなるので、万が一外してしまうと再発行がきかなくなります。

つまり、強制退場…

不正入場と認識されてしまうと、警察に身柄を引き渡すとも書いていました。

絶対に外さないようにしましょう!!

特に小学生以上の小さいお子さんをお連れの保護者の方は注意してくださいね!

 

注意③ アルコールの持ち込みはダメ!

 

会場内にはペットボトルの持ち込みは可能です。

ただ野外ステージのブロック内及び屋内ステージには”水のみ”持ち込み可能なので、アルコールの持ち込みはしないようにしてください!

バレなきゃ平気だろう~♪と思わず、会場内にある飲食店で購入するようにしましょう。

 

まとめ

 

以上で今回の記事を終了します。

最後まで読んでもらってありがとうございました!

 

サマソニに変わるフェスとして今年から始まったスーパーソニック。

モッシュやダイブをしない、持ち込み禁止のモノを持っていかないなど、ルールを守って楽しく過ごしましょう♪

以下記事でもスーパーソニックについて書いているので参考にしてください!

東京会場について

大阪会場について

 

不織布三層構造マスク