例年何万人も動員している「ハウステンボスのカウントダウン」
2019-2020の今回もより規模が大きく盛り上がりを見せることでしょう。
そこで気になるのが、宿泊やチケットの情報。
来るべき新年をハウステンボスで迎えるために、事前の準備をしっかり行うことが大事なので
この記事を参考にしてもらえればと思います。

もくじ
【ハウステンボス カウントダウン2019-2020】宿泊をオススメする3つの理由

ハウステンボスのカウントダウンにおいて、毎年参加している常連組は声をそろえて宿泊をオススメしています!
※もちろん全員ではありません。
宿泊となるとお金もかかるし、予約もいっぱいなので渋る人も多いかと思います。
しかし、以下の3つの理由を考えるとぼくも宿泊を勧めずにはいられませんね。
①当日の混雑がえぐい
毎年何万人も動員している「ハウステンボス カウントダウン」。
入場するのにも一苦労なほど人がごった返します。
そのため「車で行って、花火でも見てから帰ろ~♬」と考えていると、とてつもない渋滞に巻き込まれる可能性がおおきいです。
あらかじめ近くに宿を取っておくと、帰りの心配をしなくて済みますね。
②0時を回った後の電車が少ない
年末年始には特別ダイヤで動いているとは言え、もちろん終電はあります。
今年のダイヤは発表されていませんが、過去のハウステンボス駅から長崎駅への終電時間は2:30でした。
終電の前の電車が1時間前の1:42、0:34。
つまり1時間に1本しか走っていません。
1本逃すだけでも次の電車が来るまで寒空の下ハウステンボス周辺をぶらつくことになります。
年始のテンションであったとしても疲労と睡眠で確実にやられます。
③なにより寒い
こちら2019年1月の佐世保市の気温です。

さすが年末年始。
最低気温は5度を切っていますね。
②でもお伝えした通り、ハウステンボス周辺のお店は閉まっており、運が悪ければ(むしろ確実に)屋外で過ごすことになると思います。
どんなに防寒対策をしていったとしても、真冬の長崎で凍えてしまってはどうしようもありません。
【ハウステンボス カウントダウン2019-2020】おススメの宿泊施設

【ハウステンボス カウントダウン2019-2020】において、寒さ・混雑をかんがえるとなるべく宿泊をお勧めします!
ただハウステンボスのカウントダウンは例年数万人を動員しているビッグイベント。
泊まりたいホテルがあってもキャンセル待ちは必須です。
豪華な花火を部屋から見たい(ほぼキャンセル待ち)

そんな奮発できるあなたにオススメなのが、花火会場からも近く部屋から花火が見られるホテル。
ここに泊まってカウントダウンができたら一生の思い出になること間違いなし!
ウォーターマークホテル

ハウステンボスを代表するホテル。
部屋から花火が見える+近いこともあり、年末年始の予約は1番に埋まってしまう大人気ホテルです。
部屋だけでなくレストランからも花火が見えるので、豪華な食事を食べながら新年を迎えることも可能。
こんな贅沢一生に一度は経験したいものですね。
ホテルアムステルダム

こちらも部屋から花火が見えるとあって人気のホテル。
海側の指定は別途¥3,000くらいはかかるのですが、それだけの価値があると思います。
また、もし予約するなら2階以上にしましょう。
建物の構造上、1Fの部屋だと花火が見えにくいので注意してください!
ホテルローレライ

こちらハウステンボスの外にあり、ハウステンボス駅からすぐのところのにあるホテル。
部屋がすべてハウステンボス側にあるのでどの部屋からでも花火が見えます。
ただハウステンボスから少し距離があるので、予約するならなるべく高層の部屋がおすすめです。
また天然温泉もあり、温泉に入りながらも花火が見えるという贅沢ができます。
花火の時間は混雑するので花火と裸で異様な光景になるかもしれませんw
注意
①この記事を書いている時点(2019年8月)で既に満室。
これから予約したい人は根気よくキャンセル待ちの情報を仕入れていきましょう!
②予算に注意!
今あげた3つのホテルは、どれも一流の豪華なホテル。
さらに当日は年末年始という一年で一番高くなる日です。
平均宿泊費が数万円はすると思うので、あらかじめご覚悟をw
ちょっと離れた駅のホテル(素泊まりなら空いてる可能性あり)

さすが大晦日。
ハウステンボス近くのホテルはどこも満席じゃった・・・
そんな時は仕方がないので、佐世保駅まで足を延ばしましょう!
ランクを気にしなければ1万円くらいで泊まれるところは多いです!
佐世保グリーンホテル

- アクセス 佐世保駅前徒歩1分
- 平均料金 素泊まり 7,000円/一人
佐世保ワシントンホテル

- アクセス JR佐世保駅徒歩3分
- 平均料金 素泊まり 6,000円前後/一人
佐世保第一ホテル

- アクセス JR佐世保駅から徒歩1分以内
- 平均料金 素泊まり5,000円前後/一人
そのほか佐世保駅周辺の格安ホテルを探すなら、ここをクリック!
【ハウステンボス カウントダウン2019-2020】宿泊ホテルの予約 注意事項!

よし!カウントダウンの日はホテルに泊まろう!!
と予定を決めたとしても、ここでもいくつか注意が必要です。
以下その注意点をまとめたので、参考にしてください!
どのホテルからでも花火が見られるわけじゃない!

確かに、寒さや混雑を避けるために初めからホテルで待機することは賢明です。
ホテルの中には花火が見えることを売りにしている所もあるくらいなので。
ただ過去のカウントダウンでは花火が全く見えない部屋を取って、音だけを楽しんだという人がなかにはいました。
そうならないために、部屋からの花火を売りにしているホテルであっても予約の際に「花火は見えるか?建物の影にかくれないか?」を必ず確認するようにしましょう!
なにより予約はお早めに!
これだけホテルを推しておいてなんですが、
12月31日~1月1日のホテル予約状況はすぐに埋まってしまいます!!
「一部屋くらいなんとか空いている」と余裕をかましていると、ここでも痛い目を見てしまうので注意してください。
ホテルが取れなかった時の最終手段

こうなったとき、覚悟を決めて現地に乗り込むことになります。
暖かいベッドはあきらめることになりますが、暖を取るために周辺施設の把握はしておきましょう。
当日何かないかと探しても、帰宅する人ごみの中で(しかも極寒)お店を求めて歩き回ることだけは避けなければなりません。
以下、周辺で入れそうなお店をピックアップしておくので、当日までにはチェックしておいてください。
早岐駅 周辺
・マクドナルド佐世保早岐店
アクセス 早岐駅から徒歩20分
24時間営業
・ジョイフル針尾店
アクセス 早期駅から徒歩40分
24時間営業
佐世保駅 周辺
・マクドナルド 四ケ町店
アクセス 佐世保駅から徒歩10分以内
・快活CLUB 佐世保四ヶ町店(漫画喫茶)
アクセス 中佐世保駅から徒歩3分
・カラオケ(5件) シダックス 佐世保京町クラブなど
アクセス 佐世保駅から徒歩10分以内(すべて)
注意!!
調べたところ、ハウステンボス駅、早岐駅周辺に朝まで過ごせそうなお店はあまりありませんでした。
なのでホテルが取れなかった人は、少なくても佐世保駅までは電車で行ける時間にはハウステンボスを抜け出しましょう!
そして注意してほしいことは、今ここでピックアップしたのは、通常の営業時間が朝までやっているお店です。
つまり年末年始には営業時間の短縮も考えられるので、あてにするお店がある人は事前の確認を忘れずに!!
【ハウステンボス カウントダウン2019-2020】チケット情報はこれ!

チケットに関しては、宿泊先を決めるよりも問題は少ないです。
ただ、チケットの種類や使える時間帯は事前に把握していないと、当日の混雑の中であわててしまうことになります。
宿泊先同様、前もって下調べをしておきましょう♪
2019・2020のチケット発売日
2019年のハウステンボス カウントダウンでは、前売りチケットが発売されていたので、2020年も前もってチケットを購入しておきましょう。
当日券もあるので事前にチケット購入は絶対ではありません。
ただ当日は「カウントダウンに何万人も訪れる+真冬の寒さが襲ってくる」ことは絶対なので、当日の余計な労力はなるべく避けたほうがいいと思います。
またチケットの種類もいくつかあるので、自分にあったチケットの購入をして当日を楽しみましょう!
チケットの種類・料金
ハウステンボス カウントダウン2019-2020のチケットは通常のチケットとは別に数種類存在するのでまずは違いを把握しておく必要があります。
会場に入れる時間帯や料金も違うので購入する際は注意が必要ですよ。
①フルタイムカウントダウンチケット
- 料金 大人(18歳以上) 9,900円 小人(4歳以上18歳未満) 8,900円
- 時間 9時~26時
- 内容 アトラクション・イルミネーション・花火・ライブなど、1日をマルっと満喫したい人に向けたチケット
- 注意 有料販売の「ライブ&花火観覧席」チケットは含まれていません。
②アフター6カウントダウンチケット
- 料金 大人(18歳以上) 8,900円 小人(4歳以上18歳未満) 7,900円
- 時間 18時~26時
- 内容 ①の内容と同じ。入場できる時間が18時からなので、カウントダウンだけ楽しみたい人に向けたチケット
- 注意 ①同様、有料販売の「ライブ&花火観覧席」チケットは含まれていません。
③その他別途有料チケット
①・②の入場チケットとは別に、カウントダウンを特別な空間で見ることが出来るチケット。
別途有料なので、せっかくだし贅沢したい!という方にはオススメです
花火観覧・ライブ観覧・花火の穴場スポット・クルーズなど、この日しか味わえない体験ができますよ。
基本WEBでの購入ですが当日券もあるので、自分が欲しいチケットはどうやって手に入れるか(WEBか当日券か)を事前に把握しておきましょう!
参考までに2019年のチケット情報のリンクを貼っておくのでチェックして下さい!
ハウステンボスカウントダウン2019-2020 の別途有料チケット情報!
まとめ

以上が『ハウステンボス カウントダウン2019-2020』の宿泊・チケット情報をまとめた記事になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考にしてもらえればうれしいです。
これを見てくれている段階でまだホテルの予約があればいいのですが、このイベントは毎年とても人気なので近隣ホテルのキャンセル待ちが出るほど。
どんな状況になっても楽しめるように、事前準備はしっかりしてから当日を迎えましょう!
