映画『るろうに剣心 最終章』前売り券や最新情報は!?

映画前売り券情報

 

2012年公開「るろうに剣心」から8年。「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最後編」を経て、ついに『るろうに剣心 最終章』が公開されます。

そのタイトルは『るろうに剣心(RUROUNI KENSIN) The Final / The Begining 』

今か今かと公開を待ち望んでいたファンにとっては待望の知らせですね。

・1部作【The Final】 
公開日 2020年7月3日(金)

・2部作【The Begining】
公開日 2020年8月7日(金)

今回の記事では気になる公開に関する最新情報前売り券・特典を紹介していきます。

 

また下の記事では【るろうに剣心】の過去作を無料で見る方法を紹介しているので、併せて参考にしてください♪

 

『るろうに剣心 最終章』の前売り券の発売日はいつ?

 

2020年3月27日(金)、映画『るろうに剣心(RUROUNI KENSIN) The Final / The Begining』の前売り券がムビチケより発売されました。

公開が2020年7月3日と8月7日なので、公開の3~4か月前の発売ですね。

価格は座席指定の1,500円!

下記リンクから映画『るろうに剣心 最終章』のムビチケ対応映画館を検索できます。

お近くの映画館が対応しているかどうかチェックしてください!

 

⇒『るろうに剣心 最終章』ムビチケ対応映画館

 

ムビチケ前売り券ですが購入に関して注意点があるのでここでご紹介します。

購入をお考えの方は参考にしてください。

 

注意点① 
ムビチケ前売り券は劇場のみで販売

©https://www.cinematoday.jp/news/N0114921

 

一般的にネットでも購入ができることが特徴のムビチケですが、映画『るろうに剣心 最終章』に関しては違います。

直接お近くの劇場に足を運ぶ必要があります。

え~面倒くさい。

と思う方もいるかもしれませんが、公開前から話題の作品。

公開後当日券が売り切れる可能性は高いので、ぜひともゲットしておきたいと思います。

 

注意点② 
ムビチケ対応映画館に買いに行こう!

©https://www.cinematoday.jp/news/N0114904

 

前売り券はムビチケ♪

とは言っても、それはムビチケを導入している映画館のみなので注意してください!

なので購入前にお近くの映画館がムビチケ対応かどうか調べてから行きましょう。

いざ行ったのに売ってなかった…とならないように♪

 

不織布三層構造マスク

映画【るろうに剣心 最終章】の前売り券特典!

©https://www.major-j.com/cinema_group.php?id=M20200327004

 

映画『るろうに剣心 最終章』特典 

①ムビチケセット特典 【過去作ポスターギャラリー付きムビチケホルダー
2作品セット券 ¥3,000(税込み)

②ムビチケ購入特典 【オリジナルファイル各2種

 

 

映画の前売り券情報の次に気になるのが映画オリジナル特典だと思います。

『るろうに剣心 最終章』に関しては、主に3種類の特典があります。

どれもファンにとっては魅力的なモノなので、ひとつずつ解説していきます!

 

オリジナル ムビチケカード

 

ムビチケ対応映画館で購入すると、前売り券としてムビチケが手に入ります。

このムビチケただの映画チケットではなく、映画のポスターをモチーフにしたオリジナルカードになっています。

佐藤健さんの剣心姿がめっちゃカッコいいムビチケカードになっているので、是非ともゲットしたいですね!

「The Final」「The Beginning」それぞれの違うムビチケカードの購入と特典になりますが、どちらも買う場合はセット販売となりそれ用の特典が付いてきます!

 

ムビチケ特典セット 過去作ポスターギャラリー付きムビチケホルダー

 

「The Final」「The Beginning」の両方セットでムビチケを購入した方は、過去作のポスターが一覧できるムビチケのホルダー

「るろうに剣心」の歴史を感じることが出来る特典なので、ファンとしてはゲットしておきたいところです。

ただこちら数量限定の早い者勝ち!今作は公開前から話題殺到しているので、すぐに無くなってしまう可能性が高いのでご注意を!

 

特典付きムビチケ オリジナルクリアファイル

「The Beginning」ムビチケ購入者特典

「The Final」ムビチケ購入者特典

 

「The Final」「The Beginning」のムビチケをそれぞれ購入した人にはクリアファイルが付いてきます。

「The Final」のチケット購入では、表面が剣心(佐藤健)裏面が縁(新田真剣佑)

「The Beginning」のチケット購入では、表面が剣心(佐藤健)裏面が巴(有村架純)

どちらも映画のキーパーソンでビジュアルも完璧に決まっているので、すごくカッコいいクリアファイルとなっています。

 

特典ゲットに関しての注意!

 

『るろうに剣心 最終章』の特典は盛りだくさんなのですが、セット券と個別購入の特典を一緒に手に入れることはできません。

つまり、セット券を購入した場合「ムビチケホルダー」はゲットできても、クリアファイルは手に入りません。

また「The Final」「The Beginning」のムビチケを個別で両方購入した場合、セット特典の「ムビチケホルダー」は手に入りません。

なので、どちらもゲットしたい方は、お金が結構飛んでいくことになりますのでご注意を!

 

『るろうに剣心 最終章』の最新情報

©http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin2020/news/#news191220_03

 

「るろうに剣心」シリーズは過去、
累計興行収入125億円突破という大ヒットを記録しています。

この要因としては、原作に忠実な内容キャスティングでのアニメファンの獲得

また大迫力のアクションシーンや、歴史ドラマとして明治初期を舞台にした重厚な世界観が原作を知らない層にも受け入れられたことが挙げられます。

主演を務めた佐藤健さんの演技にも定評があり、今回の『るろうに剣心 最終章』にも期待の声が多いですね。

 

 

新キャスト!縁役に新田真剣佑

 

佐藤健や武井咲など過去作からの続投が決まっているなか、新たなキャストが発表されました。

主人公である剣心を憎み、その十字傷の謎をしる男。

今作でキーパーソンとなる”雪代縁”役として、俳優の新田真剣佑さんが演じると発表がありました。

 

 

このキャスティングについて新田真剣佑さんは

「実は何年も前にオファーを頂いていて、その時はとても嬉しかったです。ただ、これだけ有名な作品への出演と、アクションシーンもある撮影がどうなっていくのか、全く想像つきませんでした」

とコメント。

本作の監督である大友啓史監督も、「縁役は彼以外考えられなかった。彼の魅力が今作でのけん引力となっている」と絶賛してます。

原作ファンにも人気がありシリーズ最恐の敵である縁役を、新田真剣佑さんがどう演じているのか気になるところです!

 

特報映像公開!!

 

ついに『るろうに剣心 最終章』の特報映像が公開されました。

第一作が公開されてすでに8年以上もたっているのに、変わらぬ剣心達の様子に胸が躍ります!!

また今回最凶の敵として、新田真剣佑が”縁”役を演じていてその姿も映像で見ることができます。

剣心との戦闘シーンも映っていてその激しさが伝わってきますね。

あ~公開が待ち遠しいです!!

 

新キャスト発表!雪代巴 役に有村架純!

 

2020年9月18日、新たなキャストの発表がありました。

主人公である緋村剣心の妻だった女性、「雪代巴」役を女優の有村架純さんが演じるようです!

ビジュアルも公開され、その美しさったら半端じゃないです!!

このキャスティングに有村架純さんは

このエピソードは巴がいないと成り立たない作品だ』と言って頂きました。1作目から原作ファンの方や映画ファンの方からすごく大切にされている作品ですし、健さんやキャストの方、監督やスタッフの皆さんが大切に作られている作品ですので、嬉しい思いもありましたが、同時に大きなプレッシャーも感じました」とコメントしています。

雪代巴は劇中でも重要な役どころであるため、有村架純さんがどう演じるか気になるところです。

 

『るろうに剣心 最終章』公開前に過去のシリーズを観ておこう

 

2020年夏に公開される『るろうに剣心 最終章』

シリーズ1作目の公開からすでに8年が経ち、前作の内容をうろ覚えの方も多いと思います。

ぼくも気になったので映画を観返しましたが、やっぱり剣心のアクションシーンはカッコいいですね。

今でも当時観た面白さがよみがえり、じっくり見てしまいました

『るろうに剣心 最終章』を楽しみにしているあなたも、もう一度見てみるといいですよ。

過去のシリーズは無料で見ることもできるので、新作が公開される前にぜひご覧ください!

初代・前作の「るろうに剣心」を無料で見る方法は下記の記事で紹介しています。

 

 

 

『るろうに剣心 最終章』に対するTwitterの反応

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上で『るろうに剣心 最終章』の記事を終わります。

今回の新作では過去のシリーズ以上に興奮させてもらえるよう期待しています。

なので2020年の公開を楽しみにしていましょう!

では最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

不織布三層構造マスク